2013/10/17

中小企業診断士って、ナニモノ?

こんにちは。
中小企業診断士なる子です。

さて、なる子が中小企業診断士なるモノを知ったのはかれこれ3年ほど前です。
学生時代はこのような国家資格があることを存じ上げませんでした。

そして、中小企業診断士って何?って思い、受験を決める前に情報を集めました。
今回は様々なとこで紹介されている診断士の“定義”についてご紹介したいと思います。


中小企業診断協会
中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。法律上の国家資格として、「中小企業支援法」第11条に基づき、経済産業大臣が登録します。(中略)中小企業基本法では、中小企業者が経営資源を確保するための業務に従事する者(公的支援事業に限らず、民間で活躍する経営コンサルタント)として位置づけられています。

日本マンパワー
「中小企業診断士」は経営コンサルタントとして、唯一の国家資格です。中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を様々な側面から行うプロフェッショナルとして(以下、略)

最新最強の資格の取り方・選び方全ガイド
中小企業のお医者さん。中小企業支援法に基づくマネジメント・コンサルタント。

2012年版 絶対!役立つ資格 取り方・選び方オールガイド
経営コンサルタントとして唯一の国家資格。中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家である。(中略)コンサルティング業務は中小企業診断士の独占業務というわけではないが、その業務を行える能力と知識があることを認める唯一の国家資格として信頼性が高い。


・・・。

おわかりいただけましたでしょうか。

中小企業診断士とは、経営課題に対する診断・助言を行う専門家であり、経営コンサルタントであり、中小企業のお医者さんだそうです。

修行中の身のなる子は、まだいずれも当てはまりそうもないのですが、
いつか自分なりの答えが見つかると良いなと思っています。


追伸、
毛糸の靴下はじめました